353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2021-09-09 09月09日-03号

また、幼稚園に加えて、保育園保育園型認定こども園及び幼保連携型認定こども園についても、県による配布希望調査が行われており、こちらも一応配布を希望しているという回答をしております。 同様のキットは、御存じのとおり、従事者が補完的に使用するものとして、市内医療機関高齢者施設にも届いているというふうに聞いております。 

瀬戸内市議会 2021-09-01 09月01日-01号

邑久小学校区への幼保連携型民間こども園誘致につきましては、設置運営事業者選定委員会での選定を経て事業予定者社会福祉法人報恩会に決定しました。今後事業予定者と土地の貸付契約及び建物の譲渡契約を締結し、今年度中に事業者において実施設計の上、工事に着手し、令和5年4月の開園予定しています。 放課後児童クラブ指定管理者指定について。 

岡山市議会 2021-03-15 03月15日-10号

これは,公立幼稚園廃止民営化幼保連携認定こども園化となる予算です。 今年の岡山保育園の1次募集では,未入園児が1,247人でした。この方々は,認可保育園を希望している方々です。そういう現状がありながら,市は36か所のみ公立こども園として残し,ほかの幼稚園保育園廃止民営化する方向でどんどん進めています。 

岡山市議会 2021-02-26 02月26日-03号

認可保育所幼保連携型認定こども園でありますが,それを各政令市別にざっと調査したものを岡山っ子育成局からもらいました。そうすると,全認可保育所及び幼保連携型こども園の中の公の部分というのが1桁%が5都市であります。10%台が8都市であります。今,岡山は36.8%ですが,これが分子が36園になったとしても,分母が変わんなければですけど25%。

岡山市議会 2021-02-25 02月25日-02号

幼保連携型認定こども園で勤務する保育教諭幼稚園教諭免許状保育士資格の両方の免許資格を持つことを原則としていますが,2024年度末まではいずれかを有していれば保育教諭等になることができる経過措置を設けています。したがって,この期間までに所有していない一方の免許資格を取得する必要があります。保育士人材確保が難しい現状の中,離職者を減らす支援も必要です。

真庭市議会 2020-12-08 12月08日-04号

第4号) 第 1 一般質問 第 2 議案第77号 第2次真庭総合計画改訂について 第 3 議案第78号 真庭国民健康保険税条例の一部改正について 第 4 議案第79号 真庭蒜山観光文化発信拠点施設条例制定について 第 5 議案第80号 真庭蒜山ミュージアム条例制定について 第 6 議案第81号 真庭手数料条例の一部改正について 第 7 議案第82号 真庭市立保育園条例及び真庭市立幼保連携型認定

真庭市議会 2020-11-30 11月30日-01号

真庭職員給与条例等の一部改正について 第 6 議案第77号 第2次真庭総合計画改訂について 第 7 議案第78号 真庭国民健康保険税条例の一部改正について 第 8 議案第79号 真庭蒜山観光文化発信拠点施設条例制定について 第 9 議案第80号 真庭蒜山ミュージアム条例制定について 第10 議案第81号 真庭手数料条例の一部改正について 第11 議案第82号 真庭市立保育園条例及び真庭市立幼保連携型認定

真庭市議会 2020-09-11 09月11日-03号

幼稚園教育要領保育所保育指針幼保連携型認定こども園教育保育要領の3法令が平成29年3月に同時改定され、幼児教育就学教育を通じて生きる力を育むべきとされています。 以前、幼児教育就学教育小学校教育連携重要性について、太田市長、三ツ教育長質問をさせていただきました。市長は、三つ子の魂百までもという言葉もあり、就学前の幼児期は子どもの人格形成の基礎を養う非常に重要な時期である。

岡山市議会 2020-09-10 09月10日-05号

まず,公立幼稚園保育所学校法人社会福祉法人移管する際に変わる点についてですが,中山中学校区の市立幼稚園──平津幼稚園馬屋下幼稚園桃丘幼稚園──につきましては,入園児数が著しく減少しているため,就学教育における集団教育重要性に鑑み,保育要件を加えた幼保連携型認定こども園民間の力を借りて整備する法人への移管や近隣の私立園との統合について地域の方に御提案しました。 

真庭市議会 2020-05-25 05月25日-01号

今回、米来幼稚園幼保連携型認定こども園化し3歳児からの受け入れを可能とするため、保育室やトイレの増改築などが必要となることから、その設計に関する経費を計上するものになります。 簡単ではありますが、補足説明は以上でございます。 ○議長(古南源二君) 新田産業観光部長。 ◎産業観光部長新田直人君) 続きまして、産業部関係について説明いたします。 概要説明書7ページから4番、事業持続支え……。